船橋で『債務整理』に強い弁護士をお探しの方はお気軽にご相談ください!

弁護士による債務整理@船橋

「過払い金」に関するQ&A

過払い金の請求をするとクレジットカードが使えなくなりますか?

  • 文責:所長 弁護士 鳥光翼
  • 最終更新日:2024年1月10日

1 過払い金の返還請求をすると一部のクレジットカードが使えなくなる可能性はあります

クレジットカード会社に対して過払い金の返還請求を行った場合、ただちにすべてのクレジットカードが使えなくなるということはありません。

ただし、クレジットカード会社や、債務の状況によっては、クレジットカードが使えなくなることがあります。

以下、具体的に説明します。

2 過払い金の返還請求をしたクレジットカード会社のカード

過払い金の返還請求をしたクレジットカード会社のカードについては、クレジットカード会社の方針にもよりますが、使用することができなくなることがあります。

カードが使用できなくなると、キャッシングだけでなく、ショッピングの利用もできなくなります。

過払い金の返還請求の対象となるクレジットカード会社のカードで日用品の買い物や、公共料金等の支払いを行っている場合は、過払い金の返還請求の前に、別のカードに切り替えた方が安心できます。

3 過払い金の返還請求後にも債務が残る場合

過払い金の返還請求後にも債務が残る場合には注意が必要です。

過払い金の返還請求をしたクレジットカード会社のカードは使えなくなり、他の会社のカードについても新たに作ることが困難になる可能性があります。

理由は、債務整理をしたという扱いになり、信用情報に登録されてしまうためです。

実務上、債務と過払い金が同時に存在すると、債務と過払い金を相殺するという扱いがなされることがあります。

その結果、一部の債務が残る場合には、一種の債務減額をしたという形になることから、信用情報に登録されることがあると考えられます。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ